[ ソース: yabasic ]
パッケージ: yabasic (1:2.91.1-1)
Yet Another BASIC interpreter
Yabasic is a traditional basic-interpreter. It comes with goto and various loops and allows one to define subroutines and libraries. It does simple graphics and printing. Yabasic can call out to libraries written in C and allows one to create standalone programs. Yabasic runs under Unix and Windows and has comprehensive documentation; it is small, simple, open-source and free.
その他の yabasic 関連パッケージ
|
|
|
|
-
- dep: libc6 (>= 2.34)
- GNU C ライブラリ: 共有ライブラリ
以下のパッケージによって提供される仮想パッケージでもあります: libc6-udeb
-
- dep: libffi8 (>= 3.4)
- Foreign Function Interface ランタイムライブラリ
-
- dep: libncurses6 (>= 6)
- 端末処理用共有ライブラリ
-
- dep: libtinfo6 (>= 6)
- 端末を扱う低レベルの terminfo 共有ライブラリ
-
- dep: libwhereami0 (>= 0.0~git20191231.2.6a8536a)
- locate the current executable and the current module
-
- dep: libx11-6
- X11 クライアントサイドライブラリ
yabasic のダウンロード
アーキテクチャ | パッケージサイズ | インストールサイズ | ファイル |
---|---|---|---|
amd64 | 265.4 kB | 1,031.0 kB | [ファイル一覧] |
arm64 | 254.1 kB | 1,043.0 kB | [ファイル一覧] |
armel | 257.2 kB | 1,042.0 kB | [ファイル一覧] |
armhf | 256.5 kB | 978.0 kB | [ファイル一覧] |
i386 | 263.2 kB | 1,038.0 kB | [ファイル一覧] |
ppc64el | 266.4 kB | 1,107.0 kB | [ファイル一覧] |
riscv64 | 265.6 kB | 1,007.0 kB | [ファイル一覧] |
s390x | 268.7 kB | 1,047.0 kB | [ファイル一覧] |